【メイドインアビス】見る順番を解説!映画や総集編は見なくていいの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

「可愛いキャラデザインなのに、心を抉られるほど残酷――」
そんな強烈なギャップで話題を呼んだアニメ『メイドインアビス』

しかし、この作品はTVアニメ、劇場版、総集編、OVAと複数の形で展開されており、「何から見ればいいの?」「総集編って必要?」と迷ってしまう人も多いはず。

この記事では、『メイドインアビス』を初めて見る人、あるいは久しぶりに見返したい人に向けて、正しい視聴順や各作品の違い、見どころまで徹底解説します。

これを読めば、深くて美しく、時に残酷なアビスの世界をもっと楽しめるはず。視聴前の予習としても、見返しのガイドとしてもご活用ください!

この記事のポイント
  • 『メイドインアビス』シリーズの正しい視聴順(公開順・時系列)
  • 総集編やスピンオフ(マルルクちゃんの日常)を見るべきかどうか
  • 各アニメ・映画作品のあらすじと見どころの要点
  • アニメ化されている範囲や、第3期の放送予定に関する最新情報

\「メイドインアビス」の原作コミックを読む!/

ebookjapanの魅力

・初回ログイン時70%OFFクーポン(6回まで使用可能、1回最大500円)がもらえる!
・PayPayポイントが最大30%還元される!
・無料作品が18,000冊以上!
・先行・オリジナル作品が豊富!
・お得なキャンペーンやクーポン配布が多い!

\初回ログインで70%OFFクーポン!/

作品数100万冊以上!

\最強コスパでアニメを見る!/

DMMTVの魅力
  • 月額550円でアニメ見放題!
  • アニメ作品数業界最大級(6,000作品)!
  • 2週間の無料体験!
  • DMMサービス内の特典多数!
  • 倍速再生、OP・ED自動スキップなど機能多数!

\2週間の無料登録で550ポイント!/

アニメ取扱い数6,000作品!

目次
イメージ画像
  • アニメの見る順番まとめ【おすすめは公開順】
  • 総集編は見る必要ある?映画は見なくていい?
  • マルルクちゃんの日常は見る必要ある?あらすじと見るタイミングを解説
  • 原作はどこまでアニメ化されてる?
  • アニメ3期の放送予定はいつ?
  • メイドインアビスのアニメはどこで見るのがオススメ?

アニメの見る順番まとめ【おすすめは公開順】

「メイドインアビス」は、テレビアニメ、劇場版映画、総集編、OVAと複数の形で展開されているため、初めて見る人にとっては「どれから見ればいいの?」と迷いやすい作品です。

結論から言うと、おすすめの視聴順は「公開順」=「時系列順」

アニメの放送・公開された順番通りに見ることで、物語の流れやキャラクターたちの心の動き、アビスという世界の謎が最も自然に理解できます。

以下が基本的な視聴順です。

順番タイトル話数原作コミック
1メイドインアビス(TVアニメ第1期/2017年)13話1~4巻
劇場版総集編 前編「旅立ちの夜明け」(2019年)118分
劇場版総集編 後編「放浪する黄昏」(2019年)105分
2劇場版「深き魂の黎明」(2020年)104分4、5巻
3メイドインアビス 烈日の黄金郷(TVアニメ第2期/2022年)12話6~10巻

この順番なら、作品が意図する“アビスの深みへと進む物語”の臨場感がそのまま伝わります。

特に劇場版「深き魂の黎明」からTVアニメ第2期への繋がりは強く、公開順に見ることでキャラクターたちの絆や変化がより深く心に響くはずです。

総集編は見る必要ある?映画は見なくていい?

「メイドインアビス」には、TVアニメ1期を再編集した総集編映画(前編・後編)があります。

  • 前編「旅立ちの夜明け」:TVアニメ1期の前半をまとめたもの
  • 後編「放浪する黄昏」:TVアニメ1期の後半をまとめたもの

これらは主に、劇場版「深き魂の黎明」の公開前に1期を見直す時間がない人向けのダイジェストとして制作されました。

内容は基本的にTVアニメと同じですが、一部新規カットや音楽の追加がされており、劇場用に演出が強化されています。

  • TVアニメ1期を未視聴の人 → 総集編で代用可能(時短にもなる)
  • すでに1期を見ている人 → 無理に見る必要はなし。時間があるなら違いを楽しむのも◎

一方で、劇場版「深き魂の黎明」は絶対に見るべき本編の続編です。

TVシリーズ1期のラストから直接続く完全新作で、キャラクターの過去や強敵との対峙など、非常に重要な物語が展開されます。
この映画を飛ばすと、アニメ2期の内容が理解しにくくなってしまうため、必見です。

\初回ログインで70%OFFクーポン!/

作品数100万冊以上!

マルルクちゃんの日常は見る必要ある?あらすじと見るタイミングを解説

『マルルクちゃんの日常』は、「メイドインアビス」のスピンオフ作品で、TVアニメ本編とは異なる雰囲気を持つ全4話のショートアニメです。

元々は劇場版『深き魂の黎明』の同時上映作品として制作され、Blu-rayにも収録されています。

見る必要はあるの?

結論から言うと、「マルルクちゃんの日常」は必ずしも見なくてもOKです。
本編のストーリーには直接的な影響はなく、見逃してもアニメや映画の内容が理解できないということはありません。

ただし、「メイドインアビス」の世界観やキャラクターをもっと深く知りたいファンにとっては、ほのぼのした癒し系の番外編として非常に魅力的な内容です。

特に、TVアニメ第1期に登場した人気キャラクター「マルルク」とその師匠・オーゼンの関係性にスポットが当てられ、ファンの間では好評です。

あらすじ紹介

マルルクは、深界二層の「監視基地(シーカーキャンプ)」でオーゼンと共に暮らす見習いの探窟家。
『マルルクちゃんの日常』では、そんなマルルクの日々の生活やお手伝いの様子、オーゼンとの何気ないやりとりが描かれます。お風呂掃除や買い物の失敗、オーゼンへのプレゼントなど、本編では描かれない平和で温かいシーンが中心です。

また、マルルクがオーゼンに対して抱く尊敬と愛情が随所に見られ、重くなりがちな「メイドインアビス」の中でホッとできる貴重なひとときとして機能しています。

見るタイミングはいつ?

『マルルクちゃんの日常』は、TVアニメ1期と劇場版『深き魂の黎明』の間で視聴するのがベストです。

具体的なおすすめの順番:

  1. メイドインアビス(TVアニメ第1期)
  2. マルルクちゃんの日常(全4話)←ここ!
  3. 劇場版 深き魂の黎明
  4. メイドインアビス 烈日の黄金郷(TVアニメ第2期)

この順番で視聴すると、1期で登場したマルルクの背景や日常がより深く理解でき、その後の劇場版や2期をより感情移入して見ることができるでしょう。

原作はどこまでアニメ化されてる?

イメージ画像

「メイドインアビス」は、つくしあきひと氏による原作漫画がベースになっています。独特の絵柄と重厚なストーリーが話題となり、アニメ化によってさらに多くのファンを獲得しました。

では、アニメシリーズはどこまで原作に追いついているのでしょうか? 以下がその対応関係です

  • TVアニメ第1期(全13話):原作1巻~4巻前半
  • 劇場版「深き魂の黎明」:原作4巻後半~5巻
  • TVアニメ第2期(全12話):原作6巻~10巻前半

つまり、2025年時点でアニメ化されているのは原作の10巻あたりまで
一方、原作漫画は13巻まで刊行されており、2023年にアニメ続編の制作も発表されています

「続きが気になる!」という方は、原作10巻の途中から11巻以降を読むと、先の展開を追うことができます。

なお、原作はダークで過激な描写がより詳細に描かれており、アニメ以上にヘビーな内容になっている点もファンの間で注目されています。

アニメ3期の放送予定はいつ?

『メイドインアビス』のアニメ第3期について、現時点では正式な放送時期は発表されていません。

しかし、2023年1月に開催されたイベント「探窟家組合 大精算会」にて、シリーズの続編制作が決定したことが明らかにされました。

この続編がTVアニメ第3期に該当するか、あるいは劇場版であるかは未定です 。

原作コミックは2024年8月現在で13巻まで刊行されており、アニメ第2期『烈日の黄金郷』では10巻までの内容が映像化されました。

第3期が制作される場合、11巻から13巻の内容が中心になると予想されます。ただし、1クール(約12〜13話)のアニメ制作には通常4巻分程度の原作が必要とされるため、原作のストックが不足している可能性があります 。

原作の刊行ペースは年に1巻程度と比較的ゆっくりであり、次巻の14巻が刊行されるまでには時間がかかる見込みです。そのため、アニメ第3期の放送は早くても2026年以降になる可能性が高いと考えられます。

ファンとしては、今後の公式発表を待ちつつ、これまでのシリーズを振り返るのも良いかもしれません。

メイドインアビスのアニメはどこで見るのがオススメ?

「メイドインアビス」のアニメは、複数の動画配信サービスで視聴可能です。

中でも、おすすめはDMM TVです。

DMM TVでは、アニメ「メイドインアビス」のシリーズを全て見放題で配信しています。

新規登録者には14日間の無料トライアル期間があり、この期間中に全話を無料で視聴することが可能です。

さらに、月額550円(税込)というリーズナブルな価格で、多くのアニメ作品を楽しむことができます。

また、初回登録時には550ポイントが付与され、これを利用して有料コンテンツの視聴や電子書籍の購入などに充てることもできます。

ぜひ、圧倒的なコストパフォーマンスを誇るDMM TVの公式サイトをご確認ください。

\2週間の無料登録で550ポイント!/

アニメ取扱い数6,000作品!

イメージ画像
  • メイドインアビス【TVアニメ1期】のあらすじと見どころ
  • メイドインアビス・深き魂の黎明【劇場版】のあらすじと見どころ
  • メイドインアビス・烈日の黄金郷【TVアニメ2期】のあらすじと見どころ

メイドインアビス【TVアニメ1期】のあらすじと見どころ

TVアニメ第1期は、2017年に全13話で放送されたメイドインアビスシリーズの原点です。

舞台となるのは、「アビス」と呼ばれる謎の巨大縦穴。この大穴の奥底には、古代遺物や未知の生物、そして“呪い”と呼ばれる現象が存在しており、冒険者たちの好奇心と命を試す場所となっています。

主人公・リコはアビスを探索する「探窟家」を目指す少女。ある日、探検中に記憶を失ったロボットの少年・レグと出会い、消息を絶った母・ライザの謎を追って、アビスの深層へと旅立ちます。

見どころポイント

  • 可愛いキャラデザインと裏腹のシリアスで衝撃的な展開
  • ナナチ、ミーティとの出会いと別れはシリーズ屈指の感動ポイント
  • 音楽・美術・演出すべてが高水準で評価される名作アニメ

「子ども向けかと思いきや…」という声が多く上がるのもこの1期の特徴で、視聴者の心を突き刺す重いテーマとショッキングな描写が話題を呼びました。

メイドインアビス・深き魂の黎明【劇場版】のあらすじと見どころ

「深き魂の黎明」は、TVアニメ1期の続編にして、アニメ第2期の橋渡しとなる重要な劇場作品。
物語は、リコ、レグ、ナナチが深界五層「前線基地」で、“黎明卿”の異名を持つボンドルドと出会うところから始まります。

ボンドルドは、ナナチの過去に深く関わる存在であり、その非道な研究と冷徹な振る舞いは視聴者に強烈な印象を残します。
一方で、彼を「父」と慕う少女・プルシュカとの交流は非常に感動的であり、物語のクライマックスでは涙なしでは見られない展開が待ち受けています。

見どころポイント

  • 人間の命の重さ、尊厳とは何かを問う深いテーマ
  • プルシュカの物語はシリーズ随一の泣ける展開
  • R15指定の過激描写と、それを超える感動のラスト

「かわいそう」「美しすぎる」「辛すぎる」と賛否が分かれる作品ではありますが、アビスの物語を語る上で絶対に外せない重要な1本です。

メイドインアビス・烈日の黄金郷【TVアニメ2期】のあらすじと見どころ

「烈日の黄金郷」は、劇場版「深き魂の黎明」の直後から始まる物語で、アビスの第六層「還らずの都」が舞台。
この層は、一度入ったら二度と地上には戻れないという“最後の一線”であり、物語はより重く、哲学的な領域へと踏み込みます。

リコ、レグ、ナナチの3人は、奇妙な文明とルールに支配された「成れ果ての村・イルぶる」を訪れ、そこに住むキャラクターたちの過去と向き合うことになります。

見どころポイント

  • 100年以上前の探窟隊「ガンジャ隊」の衝撃的な過去
  • ファプタという“最後の存在”を巡る壮絶なドラマ
  • グロテスクで残酷な描写の中にある、魂の物語

演出・音楽・声優陣の演技すべてが高評価で、1期以上に心を抉られるような展開が続きます。人間性、倫理、生と死…それらを描き切る骨太のストーリーは、間違いなく2020年代を代表するアニメの一つといえるでしょう。

\2週間の無料登録で550ポイント!/

アニメ取扱い数6,000作品!

【まとめ】メイドインアビスの見る順番と作品のポイント

『メイドインアビス』は、TVアニメ・劇場版・総集編・スピンオフと、さまざまな形式で展開されているシリーズですが、「公開順=時系列順」で視聴すれば、迷わず物語を楽しめます。
とくに劇場版「深き魂の黎明」は、アニメ2期への重要な橋渡しとなるため、絶対に外せない一本です。

総集編やスピンオフ作品は、必須ではありませんが「時間がない」「1期をおさらいしたい」という方や、作品世界にもっと浸りたい人にとっては非常に価値のある内容です。

アニメ第3期の放送はまだ先になりそうですが、原作も含めてじっくりとアビスの世界を追いかける楽しみが続いています。
ぜひ本記事を参考に、自分にぴったりの視聴プランを立ててみてください。

本記事のまとめ
  • 見る順番は「TVアニメ1期 → 劇場版 → アニメ2期」の公開順がベスト!
  • 総集編は1期を見ていない人向けのダイジェストで、新規カットあり
  • 「マルルクちゃんの日常」はスピンオフで本編に影響はないが癒し要素あり
  • アニメ化されたのは原作10巻まで、続きは11巻から読むのがおすすめ
  • アニメ3期は制作決定済みだが、放送は早くても2026年以降と予想されている

\2週間の無料登録で550ポイント!/

アニメ取扱い数6,000作品!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

毎月電子書籍で漫画や書籍を20冊以上購入しています。
このブログでは、電子書籍サービスの使い方や比較情報、さらにはメディア化された原作小説や注目の電子書籍作品を紹介しています。
電子書籍は読みたいときにすぐに読めるため、日常の読書量を自然に増やすのに最適なツールです。
このブログを読んでくれた方の読書ライフがもっと便利で豊かになるお手伝いができたら嬉しいです!

目次